« 2008年12月 | メイン | 2009年04月 »

2009年03月 archives

2009年03月04日

illadel-fair part 2!!

soft soul illadelphiaのライブに足を運んでくれた皆さん。ホントにありがとうございました!
前回に引き続きNoa NoaのChihiroちゃんに加えて今回は我らがDivaFRESH・YURIさんYANAGIMANプロデュースのMissingLinkをゲストに迎えてのゴージャスなギグでした。。

そして、去年の渡英中にご近所に住んでいて、本当にお世話になった(機材や炊飯器(笑)まで貸してもらいました)INCOGNITOのJean-Paul 'Bluey' Maunickと一緒に作った曲も初お披露目することが出来ました。パチパチパチ

A thousand thanks to Bluey,Takami and Mao-Chan!

大好きなフィリーサウンドをこんなヤバいメンツで出来るなんてホントに今回も幸せな時間でしたー。
次は夏頃にやろうかと思ってまーす。
近いうちにYOUTUBEにもアップされると思いますので、そちらもチェックしてくだちい。

さて、青山テルマちゃんのツアーも残り後五本。こっちもかなりいいVibe来てます。。
彼女もホントに素晴らしいシンガー。とてもファースト・ツアーとは思えないほど落ち着いてて、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれていますー。。
うーむ、タダモノではない。

ツアー中、小屋の入り時間前にレコ屋巡りをするのが習慣なもので。
今日も久々に新譜チェックしようと、プラプラ心斎橋を歩いてたんですが、、
な、無い!アメ村のタワレコも、OPAのHMVも!
大阪にお住まいの方は「今頃知ったのー?」て感じかもですが。。
AMAZONや配信に圧されて、売れないのは言わずもがなだけど、現実を目の当たりにするとショックだなー。

休みの日に何軒もレコ屋ハシゴしてやっと見つけた貴重盤、家に帰るまで封を開けるの待ちきれなくて、
ドトールでミルクレープとか食べながらライナーノーツを読む至福の時間。
そんな十代を過ごしたボクには悲しい時代の流れというか。
愛する文化が時代の中で淘汰されていくのは寂しいものだなあ。

iTunesやfacebookのウインドウに、まるで全て等価であるかのように整然と羅列された音楽や友人たち。
そんな光景にふと疑問を抱きつつも、一度手に入れてしまった便利さって手放せないもの。
そんなことを悶々と考えてしまう一日でしたとさ。

About 2009年03月

2009年03月にブログ「FRED BLOGGS」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

ArchivePrevious2008年12月です。

ArchiveNext2009年04月です。