« 2009年03月 | メイン | 2009年07月 »

2009年04月 archives

2009年04月13日

春・エレクトロニカ・2009

ふわわ、、この時期はついユルくなりがちですが。。
東方神起のリハも始まってますのでー。引き締めていかにゃ。

去年もこんなこと書いたような気がするけど、春先はなぜかピコピコしたものに耳が行ってしまいます。
最近のお気に入りは…いっぱいあるけど
Fever Ray(The KnifeのボーカリストKarin Dreijer Anderssonのソロプロジェクト)というスウェーデンのアーティストのPVにヤられてしまいました。
デンマークのMartin De Thurahという監督の作品なんだけど
カリンのエキセントリックさとデ・スラウの紡ぎ出すテクスチャーが相まってホントーに美しい。
(デ・スラウはRoyksoppCarpark NorthのPVなんかも手がけていて、こちらも素晴らしいっす。ショート・フィルムも撮ってるみたい。これも見たいなー)


When I Grow Up from Fever Ray on Vimeo.

そうそう、こないだのsoft soul of illadelphiaのBlues Alleyでのライブの模様もYoutubeで見れるようになったのでチェックしてみてくださーい。


気に入ったらチャンネル登録してね。。次回は7月の予定でーす。

2009年04月29日

Coward chicken boi playz Chicken!

去年Camdenの小さなVenueでプレイしたJamの一部を友達がYoutubeに載せてくれてました。。
曲はJames Brownのサックスプレイヤー、Pee Wee Ellisの「The Chicken」。王道なジャム・ナンバーです。

ちょっと明かりが暗めですが、、緊張して引きつった表情が映って無くていいかも。
17年くらい前に初めてJamに行ったときもこの曲演ったなー、、なんて思い出しちゃいました。

話は変わりますが、昨日は代官山のAirに行ってきましたー。
RasmusFaberのイベントでかなり上がりました。。
Rasmusはスウェーデンのジャズピアニスト出身のDJ。
一昨年くらいはアルバム車に積みっぱなしでヘビロテしてました。
CDのイメージでブラジリアンとかガラージよりのプレイを想像してたんだけど、意外とハードハウス、プログレッシブハウス系の選曲が多かったです。。
自分の曲はあんまりかけてなかったので残念。
でもピアノ弾きながらDJやるのはズルいなー。
フィルターでガーって上げといて「スッチャースチャーチャーンチャーン」てピアノの刻みで繋ぐみたいな。あれはモテる(笑)
途中で電池切れて出てきちゃったので「Ever After」とか聴けなくて残念でした。体力不足ですなー。

さて、次回の「soft soul of illadelphia」のライブが決定しました!
7月16日(Thu)今回も目黒のBlues Alley Japanにお世話になりまーす。
梅雨はフィリーでカラッと吹き飛ばせ!的な日程ですねー。
今回も気持ちいいGigにしますので、お楽しみにー。
ご予約はこちらから、お早めに。。
http://www.bluesalley.co.jp/

5月からはいよいよ東方神起のツアーもスタートしまーす。

About 2009年04月

2009年04月にブログ「FRED BLOGGS」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

ArchivePrevious2009年03月です。

ArchiveNext2009年07月です。